2025/03/23
暮らしと車は日々の手入れが大切
仕事でもプライベートでも、そして愛犬と自宅へ帰るときも、いつも一緒に走っている相棒・インプレッサ。正直、これまで大きなトラブルなんて一度もありませんでした。
そんな愛車に、まさかの出来事!
お客様のもとへ向かういつもの道。快調に走っていたはずが、突然インパネの警告灯が全点灯!次々と現れる「エンジンシステム不調」「電子ブレーキ異常」などの表示に、思わず血の気が引きました。しかも「直ちに停車し販売店へ連絡せよ」のメッセージ。こんな時に限って近くにディーラーもない!
それでもなんとか販売店まで恐る恐る走り、すぐにチェックしてもらったところ、どうやら原因はバッテリー系のトラブルだったようで、とりあえず応急処置でその場は無事に解決しました。
いつも元気に走ってくれる愛車だからこそ、まさかの不調に本当に驚きました。
最近の車は電子制御が多くなっている分、バッテリーやセンサーひとつの不調でも一気にエラーが出るんだなと実感。普段、元気に走ってくれていることが当たり前になってしまっていたけど、こういうことがあると、やっぱり日頃の点検やバッテリーの状態チェックは大事だなと改めて感じました。
どんなに頼れる相棒でも、機械は機械。
家だって、建てたばかりの頃はもちろん快適そのもの。でも年月が経てば、外壁の劣化や水回りの不調、見えないところでの設備トラブルが必ず出てきます。車と同じように、定期的に点検・メンテナンスが大切なんです。
最近は住宅設備もどんどん電子化が進み、太陽光や蓄電池、給湯器なども「壊れる前提」で考えないといけない時代。特に電気まわりや水まわりのインフラ系は、突然のトラブルになると生活に大きな影響が出ます。
家も車も、建てて終わり、買って終わりではなく、手をかけながら長く付き合っていくもの。
そんな家づくり・家守りのお手伝いを、これからもしていきたいと思います。
+++