
桧の床と真っ白な漆喰の壁。和室と生活空間のLDKの入り口を分けることで、お客様は和室に直接お迎えすることができます。
リビングに併設された和室は10帖。欄間も照明もご両親の旧家に使われていたもの。奥の板の間には、ご両親の桐の婚礼タンスが並ぶ予定。アジのある色になっていますが、照明や欄間も化粧直しをしてリメイク。昔のものは造りも丁寧で、いつまでも使うことができます。

木の香りいっぱいのLDKにはホーローでおなじみのタカラのシステムキッチン。杉板の天井と桧の床が、漆喰の白によく映えます。

和室から見るLDKは本当に広々!見た目だけでなく、障子の向こうには防犯・防災に役立つ電動シャッターのサッシが採用されています。

広い洗面にはこちらもタカラのホーロー製の洗面化粧台。浴室は最近流行りのタカラの肩包み湯のユニットバス。

キッチン脇のパントリーも広々。こちらには冷凍庫が置かれるスペースも確保しました。最近は冷蔵庫と冷凍庫を置かれるお家も多くなりました。

キッチン裏には主寝室。窓がいっぱいあって明るいように見えますが、右に並ぶ3つの窓は実はスキップフロアに抜けている開口部。小さいながらも、明るいスキップフロアの光を主寝室に届けてくれています。そして、右の小さめの入り口の奥は。。。

こちらは天井高1.4mの収納。スキップフロアの真下は広々6帖のなんでも置ける収納になっていて、左に見えるのは階段下空間に設置した床下エアコン。エアコンクリーニングもできるよう、作業空間も確保しています。