メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

column

2025/04/30

写真集更新!Youtubeも公開!

写真集更新!Youtubeも公開! アイチャッチ

 
 
 

桧の床と真っ白な漆喰の壁。和室と生活空間のLDKの入り口を分けることで、お客様は和室に直接お迎えすることができます。

リビングに併設された和室は10帖。欄間も照明もご両親の旧家に使われていたもの。奥の板の間には、ご両親の桐の婚礼タンスが並ぶ予定。アジのある色になっていますが、照明や欄間も化粧直しをしてリメイク。昔のものは造りも丁寧で、いつまでも使うことができます。

 
木の香りいっぱいのLDKにはホーローでおなじみのタカラのシステムキッチン。杉板の天井と桧の床が、漆喰の白によく映えます。
 
 
和室から見るLDKは本当に広々!見た目だけでなく、障子の向こうには防犯・防災に役立つ電動シャッターのサッシが採用されています。
 
 
広い洗面にはこちらもタカラのホーロー製の洗面化粧台。浴室は最近流行りのタカラの肩包み湯のユニットバス。
 
 
キッチン脇のパントリーも広々。こちらには冷凍庫が置かれるスペースも確保しました。最近は冷蔵庫と冷凍庫を置かれるお家も多くなりました。
 
 
キッチン裏には主寝室。窓がいっぱいあって明るいように見えますが、右に並ぶ3つの窓は実はスキップフロアに抜けている開口部。小さいながらも、明るいスキップフロアの光を主寝室に届けてくれています。そして、右の小さめの入り口の奥は。。。
 
 
こちらは天井高1.4mの収納。スキップフロアの真下は広々6帖のなんでも置ける収納になっていて、左に見えるのは階段下空間に設置した床下エアコン。エアコンクリーニングもできるよう、作業空間も確保しています。
 
 
そんなエアコンの隠された階段を上がった先は、吹抜けの大空間のスキップフロア!
 
 
カウンターは座卓の高さに設置。疲れたらゴロッとできるように敷き畳も!お子様のコレクションを飾るためのニッチが壁に作られました。
 
 
カウンターの下の穴が主寝室につながる窓。座卓に座ると寝室から足が見えちゃいますが、そこはご愛敬。家族の足なら何とも思いません笑。
 
 
吹抜け上の広いホールはランドリースペース。手洗いカウンターの脇に洗濯機が置かれ、室内干し用のスペースに!スキップフロアと兼ねた乾燥用のエアコンも設置しました。
 
 
色とりどりの洋室は子供部屋。天井には蓄光のクロスが貼られ、夜は満天の星空が見えます。楽しい夢が見れそうです。
 
 
子供部屋とホールと直結している屋根裏部屋。ここも大きな収納空間。メンテナンスの為にも壁には点検口を設けています。この上には太陽光パネルが載っています。
 
 
太陽光パネルは5.1kw。やや小さめですが、日常使いにはちょうどいい大きさ。
 
 
太陽光と連携している蓄電池は9.8kw。どちらも国産メーカーの長州産業の製品です。
 
外観からは、なかなか想像がつかない間取りになっていて、完成住宅内覧会でもとても好評でした。

同じように外観からは想像がつかないのが、当社のモデルハウスです。当社の作る「杉の家」がどういう家なのか?事前素材で作る本物の質感と存在感を、是非見ていただきたいと思います。

一般公開を兼ねた家づくり相談会を5月中旬に予定しています。日程が決まり次第このブログとホームページでお知らせします!
家づくりをお考えの方、桶市ハウジングのモデルハウスを見てからでも遅くはありません。
当社で家を建てられた多くのお施主様が、「ここを見ておいて良かった!」と話してくださるモデルハウス。

あなたも一度、体感してみませんか?
 
 
+++