2025/09/11
エアコンの2027年問題、ご存じでしょうか?
エアコンの「2027年問題」って、皆さんご存じでしょうか?
これは、2027年度から家庭用エアコンの省エネ基準が大幅に引き上げられるというもの。これまで以上に高効率な機種しか市場に残らなくなるため、今のようにシンプルでお手頃なモデルを選ぶことが難しくなります。
実際、メーカーのカタログをよく見ると、すでに2027年度基準をクリア済みかどうかが色分けされています。上位機種はクリアしているものが多いのですが、寝室や子ども部屋向けのスタンダードモデルは未達成のものが目立ちます。つまり、数年後には、ちょっと冷えればいいとか、寝室用にもう1台欲しいといった時に、選択肢がハイグレード機種しか残っていない…そんな状況も起こり得るのです。
今すぐ買ってくださいと言うことではなく、大切なことは、いつ導入するのが一番良いのかを考えておくこと。
例えば、子どもが小さくてまだ部屋にエアコンを付けていないご家庭で、数年のうちに必要になるなら2027年を待つより早めに導入しておく方が賢明かもしれません。
逆に、省エネ性能や最新機能を重視する方なら、新基準対応の機種を待つという選択もありです。
どちらを選ぶにせよ、重要なのは「知っているかどうか」。
情報を持っているかどうかで、選択の幅も、かかる費用も大きく変わってきます。
当社では、エアコンのことも住まいの設備のひとつとして、お客様と一緒に考えていきます。
酷暑の今夏は居室だけでなく、洗面脱衣室へのエアコンの取付依頼なども増えました。
リビング用、寝室用、子ども部屋用…それぞれの暮らしに合った提案を、今後の基準改正も踏まえながらご案内いたします。
「うちはいつ買うのがいいのかな?」そんな疑問が浮かんだ時、2027年問題を知っていればであれば、必ず後悔しない選び方ができるはずです。
+++
桶市ハウジングのモデルハウスでは、木の香り、経年変化、自然素材の心地よさを実際にご体感いただけます。
フリーダイヤル 0120-54-7233
インターネットからのご連絡
-
ご相談・資料請求はこちら
https://okeichi.com/catalog/ -
モデルハウス見学予約・無料宿泊予約はこちら
https://okeichi.com/modelhouse/ -
その他メールでのお問合せはこちら
https://okeichi.com/welcome/