注文住宅「杉の家」外断熱Ecoライフ工法
人気の平屋29.3坪、4LDK、外壁タイルの家
今回の家はどこか懐かしさを感じる間取りです。29.3坪というコンパクトな家ながら4LDKと個室を4室を確保、将来の家族構成の変化に対応できるよう、部屋数をとりました。床には浮造りの杉の一枚板の無垢床をホール廊下に採用し、個々の個室には桧の無垢床を採用。
リビングの天井は梁をあらわしにして開放感ある高さに折り上げ、ダイニングキッチンの隣に設計された和室6帖と一体となって畳敷きのリビングを設計しました。外壁にはメンテナンスフリーの乾式タイルを採用し、15年、20年後にかかる外壁塗り替え工事にかかる将来的なメンテナンス経費を削減。色あせることなく半永久的に続く高級感と質感のある外壁が素敵です。
屋根は大きな切妻の一枚屋根にし、玄関前、部屋の前に大きな軒先を伸ばして雨のかからないインナーテラスを設計しました。シンプルでかつスッキリ、重量感と高級感、質感の高い家の佇まいを作り上げています。
新しいけど昔からここにあったような、それでいて、これから先何十年も変わらずにここに在り続けるだろう普遍的なデザインを持った家。そんな普通でいて良い家の見本のような家が出来上がりました。お施主様のご厚意で当日限り予約不要でご覧になれます。
心と身体がホッとする家、
心にグッと響く家、作っています。
外断熱工法&樹脂サッシを採用した家は、どんどん暑くなる夏に対応した省エネ断熱仕様で、遮熱効果が高く、まるで洞窟の中にいるような涼しさを感じられます。寒い冬は家中の温度差をなくしヒートショックのリスクを少なくし、健康寿命を延ばします。
材木屋を家業に持つ桶市ハウジングの作る家は、誰もが安心、安全に住めるよう木と漆喰など自然素材をたくさん使って家を作ります。空気がキレイで喘息やアレルギー、花粉症、化学物質過敏症で悩んでいる人にも有効な安心の健康仕様です。住宅の基本性能を上げることで小さなエネルギーで豊かに暮らすことが可能。十人十色の家づくりの一例、この機会に是非ご覧になってください。
当日は私、小長谷が現場に常駐します。これから家づくりをお考えのお客様はお気軽にご来場ください。設計、見積り、お金に関する相談、建築コストや税金、土地探しなどまとめてワンストップでご相談承ります。会場は検温&アルコール除菌完備で安心してご覧いただけるよう配慮の上お迎え致します。